2024年1月から電子帳簿保存法が完全義務化されます
令和4年(2022年)1月1日に改正電子帳簿保存法が施行されました。電子帳簿保存法は、国税関係帳簿書類の保存にかかる負担の軽減のために、原則書面で保存するとされてきたものをデータで保存することを認める法律です。
要件などの規定を守らず、それが悪質であると判断された場合や、税務調査に対して帳簿書類の提示要求に応じなかったりした場合は下記のような罰則があります。
控除額が少なくなる可能性がある
青色申告の承認を取り消される
追徴課税や推計課税を課される
100万円以下の過料が科せられる場合も
でも……
真実性の確保
可視性の確保
システム概要に関する
書類の備え付け
見読可能装置の備え付け
電子データ保存
スキャナ保存
電子取引データ保存
タイムスタンプ
検索機能の確保
3営業日以内
200dpi以上
24ビットカラー
などなど……
どうしていいか分からない!

まずはお気軽にご相談ください
0120-545-930
9:00-18:00 日曜定休
電子帳簿保存法に対応しながら事務業務も楽になる!
コストをかけずに行う、IT環境と仕組みづくり
UNITはこんなサービスです
-
1
環境づくり
会計ソフトだけではできない
電子帳簿保存に対応したIT環境を電子取引制度には、「電子帳簿保存」「スキャナ保存」「電子取引制度」の3つの制度があり、国税関係帳簿・書類の種類ごとに認められているデータの保存方法が異なります。全ての企業が対象となる大きな変更点は、「電子取引データの紙保存禁止」。お使いの会計ソフトだけでなく、どうやって納品書や請求書を保存するか、そして会計事務所と簡単に連携するには、会計ソフトの設定だけではできません。UNITは、NASやクラウドサーバーを使い、安全にかつ、日々の事務作業が楽になるIT環境を構築します。
-
2
仕組みづくり
ソフトやパソコンの設定だけでなく
スタッフが楽になる仕組みをつくりますいくら便利といってソフトやパソコン周辺機器を導入しても、結局つかっていないことはありませんか?それは活用するための仕組みができていないからです。UNITなら、あなたの会社のパソコンのスキルや、運用方法を検討して、一番楽にできる仕組みをつくります。
-
3
レクチャー
ITに強くなくても習慣化できるよう
日々のやり方をレクチャーしますそしてさらに、ここもUNITの自慢のサービスの1つ。従業員さんが作業を習慣化できるまで、何度も分からない時はレクチャーいたします。実際に訪問して、画面の説明も可能。月額の保守プランに入っていただければ、従業員さんの交代があっても私たちがレクチャーいたします。
の3つの強み

月額契約で何度でも相談できる
分からない時は、何でもお気軽にご相談ください!月額契約なら、回数を問わずに何度でもご相談が可能です。もちろん実際に訪問してもレクチャーも可能。営業エリア内なら出張費はかかりません。

税理士事務所・社労士と連携
税理士事務所や社労士さんによって、つかっている会計ソフトの種類が違います。ご契約の税理士事務所さんにもお聞きしながら、あなたの会社の作業が楽になるIT環境を整えます。

トラブル時もすぐに対応します
電子帳簿保存のトラブルだけではなく、日々のIT環境のトラブルもお任せください!「パソコンから変な音がする」「電源が入らない」「警告がでるようになった」など、お困りごともお調べします。
※修理が必要な場合は、修繕費や機器購入費などが別途かかる場合があります。
月々払いプランなら、さらにこんなこともサポートします
こんな相談にも、月額料金の中で応じます。お気軽にご相談ください。
-
ITのランニングコストを削減
サブスクなど、契約したけど使っていないで料金を払い続けていることはありませんか?IT環境を整える際、あなたの会社に最適な環境にコンサルティング。無駄にコストがかかっているものはダイエットします。月額契約料金分のランニングコストが削減されることも。
-
Zoomをつかいたい
ZoomやTeamsなどのオンラインでの打ち合わせも増えてきました。「必要なパソコンやカメラやマイクはどうすればの?」といった基本的なところから、「4人ぐらいの会議をオンラインで繋げたい」といった要望にもお応えします。
-
会社用LINEをつかいたい
連絡のやり取りも、電話やメールから、LINEを使う方が簡単と言われるようになってきました。でも従業員さんの個人のLINEを教えるもの抵抗があることも。そんな時には会社用のLINEを設定することができます。
-
従業員用スマホの導入
電話やメール、さらにはデータ共有や勤怠管理などのために、従業員さんに1台ずつスマホを持たせたい!そんな要望にも、導入しやすい機器やプランをコンサルティングします。スマホだけでなく、iPadやタブレットなどの導入のご相談もお任せください。
-
リモートワークしたい
コロナの影響で大きく変わったことの1つがリモートワーク。パソコンさえあれば、ご自宅で働いてもうことも当たり前の時代になってきました。子育て中の主婦の方の求人の機会にも繋がります。会社との連絡や、安全にファイルを共有する方法などを整えます。
-
パソコンの故障
「大切なデータが保存されたパソコンが壊れちゃった!」そんな時もまずはご相談ください。データを復旧できる場合もあります。さらに月額契約なら、定期的に保守メンテナンスをして、突然パソコンが壊れることのないよう予防します。
まずはお気軽にご相談ください
0120-545-930
9:00-18:00 日曜定休

VOICE
Rufixでは、お客様がITに時間を取られるのではなく、
社内業務が効率的になるように、伴走支援を行っています。

「困った」ときにとても助かっています!
浜松市浜北区 永井配送センター(株)様
数年前に会社のパソコンが壊れ、修理業者を探していたところ(株)RuFix(旧パソコンライフサポートやまざき)さんをネットで見つけて連絡を取りました。
ちょうど近所にいてすぐ来てもらえるということで修理をお願いしました。
その時からの良いお付き合いをさせてもらっています。
何度かスポット依頼でPC購入やトラブル対応をお願いしていましたが、会社の業務システム入替えを考える中で、RuFixさんと共により良いシステムを創り上げていく方が賢明だと判断し、昨年後半から継続契約をしています。
困ったことがあるとすぐ来てくれてとても助かっております。
代表 永井 力隆

今ではなくてはならない存在です。
掛川市 (株)東遠(杉浦薬局)様
4年程前、会社のパソコンを入替えする時に従業員の紹介で山崎さんにお願いをしました。
その時からお付き合いをさせて頂いています。
困ったことがあれば親身に相談に乗ってくれて、毎月1回は必ず訪問していただきパソコンの健康診断や困り事の相談をしてもらっています。
今ではいなくてはならない存在です。
これからもよろしくお願いします。
代表 杉浦 良子